8356件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神戸市議会 2023-02-14 開催日:2023-02-14 令和5年総務財政委員会 本文

また、このほかにも神戸大学と共催で行う認知症予防プログラムであったり、民間企業と連携したプログラミング講座といった、そういった開催なども企画、計画をされてございますので、こういったことを前提に今回NPO側のほうから御提案をいただいているというものと承知してございます。  

静岡市議会 2023-02-14 令和5年 企業消防委員会 本文 2023-02-14

契約解除になった理由でございますが、工事着手後、現地調査を行ったところ、工事に近接する河川におきまして、民間企業社員用駐車場に入るための橋の新設工事を実施することが判明し、迂回路確保工事工程につきまして調整を行い、地元承諾を得て工事を行う予定でおりました。しかし、工事期間中の車両の確保通行確保が困難なため地元との協議が難航しまして、承諾が得られませんでした。

新潟市議会 2022-12-21 令和 4年12月21日大都市制度・行財政改革調査特別委員会-12月21日-01号

吉田孝志 委員長  昨日も一部有志で勉強会でしたが、奄美大島では地域スポーツ民間企業がやっていて、そこで子育て、地域ひまわりクラブもやったり、福祉施設をやったりしながら、ビジネスとしてそれを組み立てていて、いろんなところでまた行政自分たちのノウハウをためたものをPRするという売り込みを行っていくという活動がありますが、とかく民間皆さん行政に対して敷居を自分のところで上げているようなところもあるかもしれませんし

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

先日、国家公務員育休取得率が34%と発表されましたが、民間企業は平均すると14%、企業規模により取得率は大きく差があるのが実態です。柔軟な働き方、休み方が可能になり、各家庭が望む家事労働の分担ができる働き方が求められており、日本全体で人口減少問題を捉え、横断的に政策を実行することが必要ですが、残念ながら今の国の施策は十分とは言えません。  本市人口減少状況はどうでしょうか。

静岡市議会 2022-11-09 令和4年 まちづくり拠点調査特別委員会 本文 2022-11-09

また、委員長がおっしゃったとおり、このような行政取組に賛同した民間企業、団体等が、清水港を核として、海洋における国際拠点化自治体研究機関等とともに推進することを目的としました一般社団法人海洋文化研究拠点化推進協議会が本年7月に設立され、先月の17日に設立記念シンポジウムが開催されたというとこです。  

静岡市議会 2022-11-03 令和4年11月定例会(第3日目) 本文

こうした中で、民間企業が提供する無料の防災アプリ活用したデジタルマイ・タイムライン普及促進を図る自治体もあります。事前に設定した防災行動開始のタイミングに応じて防災タイムライン通知スマートフォンに届くもので、こうした取組も参考に、さらなる普及促進をすべきと考えます。  本市は、これまでマイ・タイムライン普及をどう進めてきたのか、また、今後、どのように取り組んでいくのか、伺います。  

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第4分科会−10月06日-05号

街並緑化推進では、民間企業などにより町なか萬代橋型のコンクリートプランターを管理するフラワーパートナー事業などを実施しました。これは、集中改革取組により民間企業管理へ移行を進め、管理コストの縮減を図りました。また、緑のまちなか空間創造事業では、にいがた2kmを緑あふれ、活力あるエリアに発展させる取組の一つとして、東大通NIIGATAロゴオブジェの設置及び植栽工事を進めました。  

静岡市議会 2022-10-05 令和4年 総務委員会 本文 2022-10-05

今回の災害では、同報無線であるとか広報車でのお知らせ、民間企業皆さんの力も借りてチラシを配布するなどの方法で給水車情報などを何とかお届けしようと努力しましたが、デジタル以外に確実な手法を市が持っていないということも浮き彫りになりました。非常時にデジタル情報が届かないところまで情報を届ける仕組みが十分に整備されていない、これは早急に解決すべき課題であると感じています。  

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月04日-03号

笹川真由美 男女共同参画課長  24.3%というのは、民間企業取得率ですが、以前政令市に聞いたところ、この数字を把握しているところが意外に少なく、把握できていません。ちなみに全国取得率全国が13.97%、新潟県が18.5%となっており、本市男性取得率のほうが上回っている状況です。 ◆小野照子 委員  次年度も引き続き頑張っていただきたいと思いますが、何か目標などありますか。

新潟市議会 2022-09-30 令和 4年決算特別委員会-09月30日-03号

新潟広域都市圏拠点として、新潟駅の在来線高架化の効果を最大限発現させるとともに、新潟駅、港湾、空港、高速道路を備える本市の強みを生かしつつ、物流、にぎわい交流のさらなる拠点化に国や県、民間企業とともに連携した総力戦で取り組んでいきます。  次に、89ページ、建築部、(1)、市営住宅の整備について、既存ストック有効活用長寿命化を図るため、計画的な大規模改修を行いました。  

新潟市議会 2022-09-16 令和 4年 9月16日総務常任委員会-09月16日-01号

民間企業も中に入ってもらい、少しずつですが、議論は進んでいると聞いています。 ◆志賀泰雄 委員  先ほど説明がありましたが、地方創生臨時交付金、今回一般質問の中でもありました。総理大臣から6,000億円の予算増額みたいな話がありましたが、その分も含んだ見込みを今回計上しているということですか。

新潟市議会 2022-09-15 令和 4年 9月定例会本会議−09月15日-05号

佐久間なおみ福祉部長 登壇〕 ◎福祉部長佐久間なおみ) 買物弱者買物難民を限りなくゼロに近づけていくためには、民間企業による宅配サービスネットスーパーなどを利用していただくことも有効ですが、宅配可能なエリアは限定されており、IT活用が苦手な高齢者も多いため、そうした方たちへの支援を考えていく必要があります。  

新潟市議会 2022-09-14 令和 4年 9月定例会本会議−09月14日-04号

申し上げておりますとおり、まずはその地域課題、実際どういったものが課題なのかというものを深掘りした上で、さらに人材育成、特にリーダーの育成に力を入れていきたいと考えておりますし、多様な主体、NPOとか民間企業こういったものを極力地域に応じて、必要であれば入っていただきながら、それぞれの地域課題を解決していければと思っております。